浮気調査と費用 | プロに頼んだ場合の相場や安くするコツなどを解説

探偵に浮気調査を依頼したいけど、

  • 費用はいくらかかるの?
  • 費用の相場は?
  • 料金体系の種類は?
  • 自分に合った料金体系は?
  • 費用を安くするコツは?
  • 相談・依頼時のチェックポイントは?

この記事ではこのような疑問、悩みにお応えします。

この記事をご覧の方の中には、探偵に浮気調査を頼んでみようかご検討中の方もおられると思います。しかし、探偵に浮気調査を頼んだ場合、費用はいくらかかるのか?多額の費用を請求されないか?など、様々な不安が頭をよぎり依頼を躊躇されている方も多いのではないでしょうか?

そこで、この記事では、少しでもこうした疑問や悩みを解消していただきたいと思い、探偵に浮気調査を頼んだ場合にかかる費用の相場や浮気調査の料金プラン、費用を安くするコツ、相談、依頼する探偵を選ぶときに気をつけていただきたいチェックポイントなどについて解説していきたいと思います。

浮気調査の費用の相場

まず、気になる浮気調査の費用ですが「10万円~120万円」が相場です。

もっとも、浮気調査の費用は探偵に浮気調査を頼む目的や料金体系、浮気調査の難易度、浮気調査にかかる期間、などによって異なります。実際にかかる費用は、探偵との相談において個々の事情を詳しく話した上で、探偵側から提示されることになります。

【目的別】浮気調査の費用の相場

前述のとおり、浮気調査の費用は探偵に浮気調査を頼む目的によっても大きく異なります。そこで、以下では、目的別の浮気調査の費用の相場をみていきましょう。

真実を知りたい【10~30万円】

まず、パートナーが浮気しているのかしていないのか真実を知りたい、という場合です。この場合は対象者を尾行して対象者の行動を確認することがメインとなります。調査の難易度は低く、最短で1日~長くても3日程度で調査は終わりますから、比較的費用は低額となります

浮気を認めさせたい【20~50万円】

浮気の証拠をつかみたい、浮気を認めさせて関係修復を図りたい、という場合です。尾行に加えて、キスやハグ、デートしている場面の証拠を押さえる必要があります。タイミングがあえば1日で終わることもありますが、対象者の警戒心が強いような場合は1か月~2か月程度要する場合もあります。

不貞の証拠をつかみたい【40~120万円】

慰謝料請求したい、離婚の話し合いを有利に進めたい、という場合です。この場合は浮気ではなく不貞の証拠を集める必要があります。また、不貞の疑いがある場合は繰り返す可能性が高く、複数回の不貞の証拠を押さえることができれば、より高額の慰謝料を払わせることができますので、複数回の不貞の証拠を集めるためにある程度の期間(1か月~3か月程度)を要することが通常です。

浮気調査の料金プラン

それでは、ここからは探偵に浮気調査を相談または頼んだときに、探偵からどのような料金プランを提示されるのか、浮気調査の料金プランをみていきましょう。実際の料金プランは各探偵ごとに異なり種類も様々ですから、明確に分類できるわけではありませんが、大きくわけて次の3つのプランに分類することができます。

時間料金型

時間料金型の浮気調査の費用は「基本料金+調査料金+諸経費」で計算されます。多くの探偵が採用している料金プランがこの時間料金型です。「基本料金」は「2万円~10万円」程度の固定金額が設定されています。「調査料金」は「調査料金/1h×調査時間(最低稼働時間)×調査員の数」で計算されます。2005年3月末に一般社団法人東京調査業協会が公表した調査結果によりますと、調査員2名が1時間稼働した場合の調査料金は「1.5万円~2万円」前後がとのことです。「諸経費」は以下の費用が含まれています。諸経費の金額は浮気調査の内容により左右されます。

① 交通費
= 公共交通機関を使用した際の費用、タクシー代、高速道路代など
② 入店費
= 調査でお店に立ち入る際の立入料
③ 車両費
※ 調査料金が2万円を超えると無料、2万円未満だと1日1台につき1万円~1.5万円などとされていることも多い。
④ 燃料費
= ガソリン代
⑤ 宿泊費
= ホテル、旅館の宿泊費
⑥ 消耗品費
 フィルム、電池、テープなど
⑦ 機材費
⑧ 通信費
⑨ 調査報告書の作成費 など

成功報酬型

成功報酬型は次のいずれかのパターンにわけることができます。

パターン1:着手金+成功報酬金+諸経費

パターン2:成功報酬金+(諸経費)

時間料金型ほどではないものの、採用している探偵は多いです。パターン1とパターン2の大きな違いは着手金が発生するかしないかです。着手金とは契約直後に支払わなければらない費用で、10万円~20万円が相場です。着手金が発生する分、パターン2 と比べて成功報酬金や諸経費は安く抑えられています。

パターン2は、さらに成功報酬金だけ発生するパターンと成功報酬金に加えて諸経費が発生するパターンがあります。前者のパターンは「完全成功報酬型」と呼ばれることもあります。すべて「込み」のため成功報酬金が高く設定されています。

パック型

パック型は「10時間:150,000円」、「20時間:280,000円」、「30時間:390,000円」というように、時間と浮気調査の費用が固定された費用体系です。時間料金型よりは少なく、成功報酬型と同程度に採用されているのがこのパック型です。

パック型の最大の特徴は、調査費用に諸経費も含まれているため、依頼者にとって浮気調査の費用がわかりやすいことです。また、あらかじめまとまった時間を依頼するため、時間料金型に比べて1時間あたりの調査料金が割安となる点も特徴といえます。

一方で、当初予定していた時間よりもはやく結果が出た場合に返金されない可能性がある、調査を何名で行うか不明、といったデメリットも生じやすいため、パック型を選ぶ際はこうしたデメリットが生じないかどうかしっかり確認しておく必要があります。

どの料金プランを選べばいい?

このように浮気調査の料金プランは大きくわけて3つありますが、それぞれにメリット・デメリットがあって、どの料金プランが自分に合っているのか、どの料金プランで契約すればよいのか判断の迷うところだと思います。そこで、以下では、各料金プランに向いているのはどのような人なのか解説していきます。

時間料金型に向いている人

まず、時間料金型に向いている人は、パートナーの行動パターンを把握できている人です。

パートナーの行動パターンを把握できている場合は、探偵に的を絞った浮気調査を頼むことができます。探偵側は少ない調査員で、かつ、短時間で依頼者の目的を達成してくれます。調査員の数や浮気調査にかける時間が少なくなる分、費用を安く済ませることができます。

一方、場合によっては、複数の調査員を導入せざるをえなかったり、ある程度の時間がかかってしまうことも考えられます。その場合は、調査費用が高くなる可能性があります。また、パートナーの行動パターンを把握するには、ある程度自分で調査する必要があります。調査の過程で、パートナーに調査していることを感づかれるとその後の調査が難しくなってしまいます。

執筆者
執筆者
あえて調査の手を緩め、調査時間を引き延ばして高額な調査費用を請求することが可能となるのも時間料金型の特徴です。こうした事態を防止するには、ラビット探偵社響(ひびき)・Agentなどリアルタイム報告制度を導入している探偵を選ぶことも一つの方法です。

成功報酬型に向いている人

次に、成功報酬型に向いている人は、パートナーから警戒心を強くもたれている人、パートナーの行動パターンを読めない人です。

パートナーの警戒心が強い、行動パターンが読めないという場合、調査の難易度は高くなり、調査に複数の調査員が導入される、結果を得るまでにある程度の時間・期間を要するという状況になる可能性が高いです。このような場合に時間料金型を選択してしまうと割高となってしまう可能性があるため、成功報酬型を選択した方がよいでしょう。

一方、調査の難易度が高いか低いかの判断はもっぱら探偵側の判断に委ねられます。通常は、調査の難易度が高い場合に成功報酬型での契約をすすめられるとは思いますが、中には高額な着手金や報酬金目当てに、調査の難易度が低くても成功報酬型での契約をすすめてくる悪質な探偵もいます。

調査の難易度は探偵の調査力にも左右されます。そして、ある探偵では調査の難易度が高いといわれ、ある探偵では低いといわれる可能性もありますから、できる限り複数の探偵に相談してみて意見を聞いてみることが必要です。

パック型に向いている人

最後に、パック型に向いている人は、成功報酬型に向いている人と同様に、パートナーの行動パターンがつかめず、結果が出るまでにどのくらいの期間・時間を要するか読めない人です。また、パック型の調査費用は固定金額のため、「調査費用がいくらかかるか不安」という悩みをもつ方にも向いているといえます。

前述のとおり、パック型では1時間あたりの調査料金が時間料金型に比べて割安となるため、調査にある程度の期間・時間を要することを許容できる方はパック型を選択肢に入れてもよいでしょう。また、成功報酬型では高額な報酬金が設定されていますから、経済的な事情で成功報酬型を選択できない方もパック型を検討されるとよいでしょう。

もっとも、パック型は調査にある程度の期間・時間を要することを想定しているところ、意外にも短時間で結果が出た場合は1時間あたりの調査料金が割高になってしまうというデメリットもあります。また、すべての探偵がパック型を採用しているとは限りません(成功報酬型も同様です)。探偵に相談の予約を入れる前は、どの料金プランを採用しているのかもしっかりチェックしておく必要があります。

浮気調査の費用を安くするコツ

浮気調査の費用を安くするコツは、①浮気調査の目的を明確にする②ある程度自分で調査する③複数の探偵に相談するの3つです。

そのほか、調査料金が安い探偵を探すことも浮気調査の費用を安くするコツかもしれません。ただ、調査料金が安いということは、費用の中で最も割合の多い人件費をかけられていない、すなわち、調査にあたる調査員が経験の浅い調査員やアルバイトの可能性があります。

そうすると、浮気調査に失敗するリスクも高くなるばかりか、追加費用を加算され、結果として高額な費用を請求されることにもつながりかねません。探偵を選ぶ際は、調査料金の安さだけに目を奪われないよう気を付けましょう。

探偵に相談・依頼する際のチェックポイント

探偵に浮気調査のことで相談し、依頼するまでの流れは際は以下のとおりです。

①情報収集(相談前)

②相談できそうな探偵をピックアップし、相談の予約を入れる(予約時)

③事務所に脚を運んで相談する(相談時)

④契約する(契約時)
悪徳探偵にひっかからないためには、それぞれの段階でチェックすべき項目を一つずつ確認していくことが大切です。以下、それぞれの段階でチェックすべき項目を簡単にご紹介していきます。詳細は以下の記事でご確認ください。

また、この記事をご覧の方が効率よくチェックしていけるように、チェックシートを作成しましたので、よろしければご活用ください。

相談前

相談前は相談できそうな探偵事務所をピックアップし、事務所のホームページなどで情報収集しましょう。その際は、以下の点をしっかりチェックしましょう。

【相談前のチェック項目】
□ 誇大広告の有無
□ 実績・調査力
□ 探偵業届出証明書番号
□ 事務所の有無、所在地
□ 代表者の氏名、顔写真、プロフィール(挨拶)
□ ホームページのデザイン、ブログ等の更新頻度
□ 調査員が自前かどうか
□ 調査員への教育体制が充実しているかどうか
□ 業界団体に所属しているか
□ 料金体系
□ カウンセリング、アフターフォローの有無
□ 弁護士、行政書士との連携の有無
□ 行政処分歴の有無

予約時

相談してみたい探偵事務所をいくつか絞ることができたら、相談の予約を入れます。電話やメールで相談に応じてくれるところもありますが、実際に事務所に足を運んで相談することをおすすめします。予約を入れる際も、相手の対応状況をしっかりチェックしておきましょう。

【予約時のチェック項目】
□ 言葉遣いは丁寧か
□ 質問に真摯に答えてくれるか
□ 回答内容は明確か(曖昧でないか)
□ 折り返しの電話、メールが遅くないか

相談時

前述のとおり、相談は事務所まで足を運んで行うことをおすすめします。以下でご紹介するチェック項目の中には、現地に足を運んでみなければわからないものもあります。一人で相談に行くことが不安な方は親や信頼できる友人などに付き添ってもらうとよいでしょう。

【相談時のチェック項目】
□ 事務所が実在するかどうか
□ 探偵業届出証明書の有無
□ 従業員の人柄、相性
□ 費用のこと
□ 機材を見せてくれるかどうか
□ 調査報告書を見せてくれるかどうか
□ 契約や着手金の支払を急かされないかどうか
□ ホームページを見て浮かんだ疑問点、不明点

契約時

相談を終えたらいったん自宅にもちかえり、他の事務所と比較検討します。相談時にいきなり契約しないこと、できる限り複数の探偵に相談することがポイントです。比較検討の上で、探偵に浮気調査を依頼することに決めたら再度連絡を入れます。契約時には契約書などの書面の交付を受けたか、契約書の内容は適切か、疑問点、不明点は残らないかをしっかりチェックしましょう。

まとめ

浮気調査の費用は決して安い金額とはいえません。少しでも費用を安くするには、探偵に浮気調査を依頼する目的を明確にすることです。依頼の目的によって費用は大きく異なります。

浮気調査の料金プランは大きく「時間料金型」、「成功報酬型」、「パック型」にわけられます。ご自分にとって最適なプランを選択して、最もコスパより方法で証拠を集めてください。

この記事を書いた人

小吹 淳

こぶき行政書士事務所 行政書士(登録番号 佐賀県22410162)
離婚業務を中心に取り扱っている行政書士です。離婚公正証書、離婚協議書、別居合意書、面会交流契約書、示談書、誓約書等の書面を作成したり、チェックしたりしています。ご相談は回数を問わず「無料」です。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。