浮気しやすい、浮気が多い職業とは?見えてくる共通点についても解説

uwaki-shokugyou-dansei
✔ 浮気が多い職業は?
✔ パートナーが浮気しやすい職業に就いているか知りたい

この記事ではこのような疑問、悩みにお応えします。

浮気しやすいのは浮気性の人だけではありません。パートナーが就いている職業によっても浮気しやすいのかどうか一定の傾向をみることができます。

そこで、今回は、男女別に浮気しやすい職業をご紹介していくとともに、浮気しやすい職業の共通点や浮気させないため、万が一浮気された場合の対処法について詳しく解説していきたいと思います。

浮気しやすい職業【男性編】

それでは、さっそく、男性が浮気しやすい職業からみていきましょう。

経営者、社長

まず、経営者や社長です

経営者や社長は人脈が豊富で、自然と女性と出会う機会が多くなります。比較的お金持ちが多く、経済力を背景に自分から浮気する人、あるいは経済力に惹かれて寄り添ってくる女性は多いです。また、会社の勤務時間に縛られることなく、自分で自由な時間を作りやすいという点も浮気しやすい原因の一つといえます。

営業マン

次に、営業マンです

営業マンは社交的で人当たりがよく、しゃべりがうまく女性にもてる人が多いように感じます。仕事は外回りが基本で、人と接すること、残業や土日・祝日の出勤が多いのが特徴です。会社からスケジュール管理を任せられていることが多く、自分で自分の時間を作りやすいため、パートナーの目をごまかして浮気しやすいといえます。

学校の先生、塾の講師、家庭教師

次に、学校の先生、塾の講師、家庭教師です

学校の先生は先生同士の浮気が多いのが特徴的です。先生同士にしかわからない同じ悩みを抱え、価値観を共有でき、かつ、一緒にいる時間が長いことからお互いに惹かれやすい、というのがその理由かもしれません。また、塾の講師や家庭教師は、保護者から子供の勉強だけではなく生活全般の相談を受けるうち徐々に親密な関係になり、浮気するというパターンが多いです。

インストラクター、美容師、整体師

次に、ジムのインストラクター、美容師、整体師などです

これらの職業で最大の特徴なのが「身体を触れ合う」という点でしょう。身体を触れ合うことで精神的にもお互いの距離がグッと縮まります。また、女性は男性から「一人の女性として扱ってもらっている、見てもらっている」という感覚に陥りやすく、普段、パートナーの対応にストレスを抱えている場合は、女性の方から男性に近寄り浮気関係に発展するケースがあります。

医師

次に、医師です

経営者や社長などと同様、収入が高いことが浮気しやすい最大の理由です。また、日中の仕事がハードな上に、夜勤、休みの日でも緊急で出勤しなければならず、学会にも度々出席しなければならずストレスを抱えがちで、プライベートでは癒しを求めて浮気しやすいといえます。医師と患者というケースもありますが、やはり一番多いのは医師と看護師のケースです。

士業(弁護士、税理士など)

最後に、弁護士や税理士などの士業と呼ばれる職業に就いている人です。

弁護士や税理士などのいわゆる「士業」と呼ばれる人も比較的高収入の人が多いです。また、特に、個人で事務所を開業している場合は、比較的自由な時間を作りやすいです。人数も少なく周囲の目を気にする必要がありませんから浮気しやすい環境にあるといえます。

浮気しやすい職業【女性編】

次に、女性が浮気しやすい職業をみていきましょう。

パート・アルバイト

まず、女性が浮気しやすい職業No1がパート・アルバイトです。

もともと職場で長期間働くことを予定しておらず、正社員と比べて気楽に異性と親密な関係を築きやすいのかもしれません。また、パート・アルバイトの女性から見れば、スーツ姿の男性正社員は憧れの的であり、はじめのトキメキや恋心が浮気心へと変わってしまいます。シフト勤務も多く、パートナーの目をごまかして浮気しやすいのもあるかもしれません。

保育士、幼稚園教諭、看護師、介護士

次に、保育士、幼稚園教諭、看護師、介護士です

どの職業も忙しく、人を相手としますから、ストレスを抱えやすい傾向にあり、ストレス発散のために浮気しやすい傾向にあります。最近は、男性が増えてきたとはいえ、まだまだ女性が多い職業です。職場での出会いが少ない中、一度出会った男性が、日頃貯まった愚痴を聞き自分を受け入れてくれると、その男性に心を移してしまいがちのようです。

専業主婦

次に、専業主婦です

専業主婦は男性との出会いの機会がないように思えますが、近年はSNSや出会い系アプリなどを使えば誰でも簡単に異性と出会える環境が整っています。子どもに手がかかる時期は忙しさに追われ浮気する余裕などありませんが、子育てがひと段落し、気持ちに余裕ができ自分の時間がもてるようになると浮気しやすくなります。

水商売

次に、水商売です

水商売は、職業柄、男性と接する機会が圧倒的に多い職業です。仕事は仕事として割り切っている女性が多いですが、中には仕事とプライベートを区別できず、仕事で出会った男性と浮気する女性がいるのも事実です。また、普段から容姿、体型、お化粧、服装などに気を払っており、男性にとって魅力的な方が多く、男性から誘われる機会が多いのも特徴といえます。

キャリアウーマン

最後に、経営者・社長など、日頃バリバリ働いているキャリアウーマンです。

しっかりとした倫理感をもち浮気しないようにも見えますが、浮気する人は結構います。収入は高いですが、一方で仕事はハードでストレスを抱えており、プライベートでは男性に甘えたい願望を持っています。年下の男性を好む傾向にあり、自分よりも収入が低いことから、年下の男性から言い寄られることもあります。

浮気しやすい職業の共通点

ここまで男性・女性が浮気しやすい職業をみてきましたが、浮気しやすい職業にはある一定の共通点があることがみえてきます。

異性との出会う機会が多い

まず、経営者・社長、営業マン、インストラクター、美容師、整体師、看護師、水商売など、異性と出会う機会が多い職業であればあるほど浮気しやすいという点です。

誰しもはじめから浮気しようと思って浮気する人は少なく、何かの機会に偶然出会ってしまった人に惹かれ、いつの間にか浮気にはまっていくという人が多いです。

そのため、どれだけ異性と出会う機会があるかが、浮気するか否かの分かれ道といっても過言ではありません。

コミュニケーション能力が高い

次に、コミュニケーション能力が高い人ほど浮気しやすいという点です。

先ほどご紹介した職業はすべて人を相手とする職業で、人が好きで、人とコミュニケーションをとることが好き、得意としている人でなければ続けていくことが難しい職業ともいえます。

コミュニケーション能力が高い人は相手の話を聞く能力にも長けていますから、コミュニケーションをとるうちいつの間にか心をつかまれ浮気に走ってしまうケースを多く目にします。

経済力がある

次に、経営者・社長、医師、士業、キャリアウーマンなど、経済力がある職業であればあるほど浮気しやすいという点です。

食事したり、どこかへ出かけたり、浮気相手にプレゼントしたりと浮気するにはお金が必要です。そのため、自分や家族の生活費以外に自由に使えるお金がなければ浮気をすることは難しいでしょう。

また、経済力があるということは仕事ができるということでもありますから、人間的にも魅力的で異性からモテるタイプの人も多く、異性から近寄られて浮気にはまってしまう人もいます。

時間に余裕がある

次に、経営者・社長、営業マン、士業、専業主婦など、比較的自分で使える時間を作り出せる職業は浮気しやすいという点です。

浮気するにはお金のほかに時間も必要です。いくら異性と接する機会があっても経済力があっても、浮気相手と一緒に過ごせる時間的な余裕がなければ浮気することは難しいでしょう。

また、自分で時間をコントロールできる、時間を自由に使える裁量がある人ほど、パートナーの目をごまかして浮気しやすいといえるでしょう。

ハードな職業

最後に、ハードでストレスが溜まりやすい職業に就いているほど浮気しやすいという点です。

どんな職業もハードで、ストレスはつきものですが、中でも経緯者・社長、学校の先生、塾の講師、医師、士業、保育士、幼稚園教諭、看護師、介護士、水商売、キャリアウーマンなどの職業はハードで普段からストレスを溜めやすい職業です。

男性のみならず女性も、ストレスを溜めこむと性欲が湧くとも言われており、性欲やストレス発散のために浮気に走ってしまう人も少なくありません。

浮気させないためには?

これまでご紹介してきた職業に限らず、どんな職業でも仕事、取引先、人間関係(上司、部下)、ノルマ、などでの悩みやつきものです。また、ストレスもたまります。ある意味、職場は戦場のようなところです。

だからこそ、せめてマイホームぐらいはパートナーが気を休める場所であって欲しいなと思います。家庭がパートナーの気を休める場所でなければ、徐々にパートナーは家に帰らなくなり、外出する機会が増え、浮気に走る可能性があります。

共働きだと双方が家事・育児に追われ、なかなかパートナーのことまで考える余裕などないかもしれませんが、ちょっとした気遣い、心がけで状況は大きく変わります。できることから少しずつでも始めてみましょう。

まとめ

浮気しやすいかどうかは、最終的にはパートナーしだいという点は否めませんが、パートナーが就いている職業や職業柄、職場の環境なども、浮気のしやすいさに少なからず影響していることは間違いありません。

どんな人でも家庭内でストレスや不満をため込むと浮気しやすくなりますから、パートナーに浮気させないためには居心地のよい環境を整えてやることが必要です。

この記事を書いた人

小吹 淳

こぶき行政書士事務所 行政書士(登録番号 佐賀県22410162)
離婚業務を中心に取り扱っている行政書士です。離婚公正証書、離婚協議書、別居合意書、面会交流契約書、示談書、誓約書等の書面を作成したり、チェックしたりしています。ご相談は回数を問わず「無料」です。ご希望の方はお気軽にお申しつけください。